中医診断学にて愛犬ちゃんのお体の状態や不調の原因を探り
愛犬ちゃんの、心と体が喜び、元気を育むご飯づくりをサポートします
愛犬の症状に合わせた体質改善ご飯について相談をしたい方
愛犬の年齢にあわせたご飯について相談をしたい方
Contents
中医診断学による犬の食事療法相談
言葉で伝えられない愛犬ちゃんに代わり、東洋医学、中医診断学を学んだ
カウンセラーが五感を使って、心(精神状態)と身体(臓腑状態)をチェック!
愛犬ちゃんの毎日が、喜びと元気に満ち、心と身体が楽に過ごせる日々となりますよう、
スーパーで買える身近な食材を使った薬膳ご飯づくりをサポートしていきます。
- 目で診る
毛ツヤ、皮膚、体つき、表情、行動、歩き方から心と臓腑状態をみる - 鼻で診る
体や分泌物・うんち・おしっこの匂いから消化状態とご飯の適量をみる - 耳で診る
呼吸音・腹部の音・日常の様子のヒアリングから心と臓腑状態をみる - 触れて診る
皮膚の熱寒・むくみ、毛質と皮膚、痛みの有無から臓腑の状態をみる
健康維持はもちろんのこと、繰り返す不調や慢性疾患などのお悩みもお気軽にご相談下さい。
飼い主様のライフスタイルに合わて無理なく続けられる方法にてお伝えさせて頂きます。
西洋医学の治療中で、
- 療法食を食べてくれない
- 投薬治療中だけど、ご飯で免疫も維持していきたい
などのご相談の場合、
投薬中の体に負担にならない方法での給与・調理の仕方や、
主治医の先生の治療を邪魔しない形
でのケア方法をお伝えさせて頂くほか、
主治医の先生への伝え方に迷われる飼い主さんにつきましては、
”どのようにお伝えしたらいいのか”などのアドバイスもさせて頂きます。

犬の食事療法相談の流れ

- ご相談日の前に、ヒアリングシートにて愛犬ちゃんの体質、体調、気になる事をお伺いします
- ご相談日当日、お体の全身状態をお伝えしながら、さらに詳しくお伺いしていきます
- ご相談内容について回答しながら、続けやすい方法での食事療法についてお伝えします
- 後日、愛犬ちゃんの体質改善への薬膳食材、分量、補足事項などを別途メールで送付します
- メール送付後、3回分のメールフォローが付き、実践中に浮かんできたご質問へのご回答・ご飯の調整、変更をサポートします
対面相談の場合、愛犬ちゃんの臓腑の連携状態をお体に触れて確認する経絡チェックが入ります。オンラインの場合は問診のみとなります。
3回分のメールフォローのご利用期限は一か月以内、ご回答は、土日祝日を外した平日にて行わせて頂きます。
ホリスティックケア相談について(食事+自然療法ケア)

外側からできる自然療法ケアを取り入れて行きたい方
デキモノや腫瘍を繰り返す子や、手術後の再発予防のケアを探されている方
癌の再発予防や、冷え性のケアについて相談をしたい方
慢性皮膚炎、デキモノや腫瘍が繰り返しできる子、癌を経験した子のケアでは、
主治医の先生の治療はもちろんですが、おうちで+αとして、できるケアとして、
食事療法などの体の内側からのケア + クレイ・温灸・マッサージなどの外側からのケア
を合わせていくことで、
- 痒みが出ている時の応急処置
- 炎症の改善ケア
- 再発予防ケア
の幅を広げていくことができます。
愛犬ちゃんのお体を、より全体的(ホリスティック)にケアされて行きたい場合、
愛犬ちゃんの体質と、飼い主様のライフスタイルをお伺いしながら、
愛犬ちゃんのお体に合う、継続しやすい自然療法ケア(※)の選定と、
取り入れ方、使い方についても、合わせてお伝えしていきます。
料金について
食事療法相談には60分と90分のカウンセリングコースがあります。
食事療法相談(60分): 10,000円(税込)
食事療法相談(90分): 15,000円(税込)
ホリスティックケア相談(食事療法相談+自然療法ケア)(120分):25,000円(税込)
延長10分につき1,000円(税込)_最大30分までご延長可
カウンセリング前半でヒアリング
後半でお体の事についてのお伝え
をして参りますので、お悩みや心配事も含めて、じっくりとお話もしながら
ご相談したい方につきましては、90分コースがおすすめです。
慢性皮膚炎など、食事療法(身体の内側)+自然療法ケア(身体の外側)
を併用したホリスティックケア相談を希望の場合は、120分コースにてお申込み下さい。
※価格、コースにつきましては、予告なく変更になることがあります。
お申し込みについて
1)お申込みフォームよりお申込み下さい
2)対面(女性のみ)または、オンライン(Zoom利用)、どちらかにチェック下さい。
3)カレンダーで〇がついている営業日の中で第三希望日までご提示ください。
月・火・木のご予約のみ、午前12時までの受付となります。
4)お申込み承りメールの返送をもちまして、ご予約完了となります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
-
|
2
-
|
|||||
3
-
|
4
-
|
5
-
|
6
-
|
7
-
|
8
-
|
9
-
|
10
-
|
11
-
|
12
-
|
13
-
|
14
-
|
15
-
|
16
-
|
17
-
|
18
-
|
19
|
20
-
|
21
|
22
|
23
-
|
24
-
|
25
|
26
|
27
-
|
28
|
29
|
30
|
31
-
|
お客様の声

【犬の食事療法相談】前よりもよく食べてくれるようになりました
犬種:パピヨン×チワワちゃんのミックス 性別:女の子 年齢:11歳 罹患履歴:膵炎、子宮蓄膿症、肺血症 (相談時は、膵炎数値安定、子宮蓄膿症手術済、肺血症完治の状態) ご相談時の愛犬ちゃんのご飯事情: ・膵炎の時の療法食

【犬の食事療法相談】体重が増えました!!!
犬種:ビーグル 性別:女の子 年齢:19歳 ご相談内容:食べても体重が減ってしまうため、これ以上減らないご飯にしたい 1)相談前に悩んでいたこと ハイシニアになって、後肢の筋力の低下や体重が8kgを切ったことで、 これま

【犬の食事療法相談】手間暇かかる以上に、幸せなきもちをもらっています。
犬種:ポメラニアン 女の子 1歳10か月 避妊済 ご相談内容:ダイエット 1)相談前に悩んでいたこと 生後2カ月で我が家にやってきましたが、やんちゃで食欲がものすごい女の子でした。 犬を飼うのは初めてなので、 フードの量

【犬の食事療法相談】2か月で800g減量に成功、リバウンドなしです
●犬種:ミニチュアダックスフント スムース、女の子、5歳 ● 相談前に悩んでいたこと 我が家の愛犬はMダックスフントの姉弟で2頭で飼育してます。 オスの弟と体格のサイズはほとんど変わらないのですが、 体重とウエストが明ら

【犬の食事療法相談】症状の根拠を基にアドバイスしてくれます
●犬種:プードル、女の子、9歳 ●相談前に悩んでいたこと(今回持ち帰りたかったこと) 食が細く、朝は餌を食べない。 特に今年の夏の暑さでフードを食べなくなってしまった。 身体が乾燥気味でウンチ量も少なく、コロコロ。 外耳