Contents
愛犬と一緒にウェルネスな日々を
「ウェルネス」ってなに?
健康をより広い範囲でとらえた言葉で、食生活や運動の改善だけでなく
個々の心と身体が喜ぶ豊かな時間を日々の生活に取り入れながら、
受け身ではなく、積極的に、創造的に、健康を目指すことで、
病気の予防だけでなく、毎日をより生き生きと輝いた状態で生きていく日々を叶える健康
を目指していくのがウェルネスです。
東洋医学は、実は心理学でもあり、
漢方や鍼灸・耳つぼの中にも、心と身体の両方のケアができる処方やケアがたくさんあります。
Lughing Togetherでは、行動、体調、臓腑の状態、季節の影響なども含めて、
お体と心のバランスをみさせていただき、身体と心の両方が喜ぶ日々を目指していきます。
ご飯は愛情
胃腸の調子が悪い時におかゆを作ったり、風邪のひき初めに生姜スープを作ったり、
日常で一番身近なお薬でもあるご飯は、健康な体を作るだけでなく、
相手の体や自分の体を想って作ったり、
ご飯を一緒に食べる事で、喜びや楽しい時間を過ごしたり、絆が深まったり、
口に入れるものを意識することで、日々の過ごし方がより彩りある毎日に繋がっていったりと、
ご飯は愛情に溢れ、豊かに生きていくことにも、深くかかわっているものでもあるなと、思います。
Laughing Togetherでは、特別なご飯ではないけれど、
小さい頃にお母さんが身体を想って作ってくれた、
どこかほっこり、あったかいご飯作りをお伝えしながら、
愛犬ちゃんと暮らす飼い主様にとって、日々のちょっとした不安や悩みを
気軽に相談でき、一緒に伴走していける存在になっていけたら嬉しいです。
日々実学、日々精進♪
Laughing Togetherのサービスメニュー
犬の食事療法相談(対面・オンライン)

- 愛犬をより健康な状態で過ごさせてあげたい
- 愛犬の症状別・体質改善・ダイエットの手作りご飯について相談をしたい
- 愛犬の年齢にあわせた手作りご飯について相談をしたい
☟
犬のケアコンシェルジュサービス(メール相談)

- 愛犬の体に優しいケアをしている獣医、自然療法家を見つけたい
- 愛犬の症状に合わせた専門獣医を見つけたい
- 愛犬のご飯作りで不安な部分だけを相談したい(分量、食材、調理法等)
- 愛犬の症状別のちょっとした悩みを相談してみたい
☟
犬の手作りご飯講座

- 愛犬との絆をより深めるご飯を手作りしたい
- 愛犬をより健康な状態で過ごさせてあげるご飯作りを学びたい
- 愛犬の体の診方を知り、症状や年齢に合わせたご飯作りを学びたい
☟
【飼い主様向】耳つぼセラピー

- いつでも、どこでも、手軽に全身のケアをしたい
- 慢性的なお悩みがあり、継続しやすいケアを探している
- 美容も健康も両方叶えたい
☟
ペットの肖像画制作

こちらは私が初めて一緒に暮らした愛犬、ジニアスと一緒に始めた活動で、
オーダーメイドで描かせて頂いている愛犬ちゃん・愛猫ちゃんの肖像画制作となります。
サイズは20cm×20cmに1頭を基本に、ご希望のサイズや、お家の愛犬ちゃん全頭を
一緒に。などのご希望に応じた制作もできます。
- ペットの肖像画を自宅に飾りたい
- 友人への贈り物にしたい
☟