みなさんは、うんちの匂い、気にしたことありますか?
匂いも腸内環境を教えてくれる大切な情報の一つ
悪玉菌優勢の時の匂いはちょっとキツイですが・・・
ごはんで腸内バランスを整えて、うんちの匂いが変わってくると
やりがいがでてきて、匂いチェックも楽しくなってきます。
悪玉菌優勢 or 善玉菌優勢 匂いの違い
腸内が、悪玉菌優勢のときは、
- すっぱく、お酢みたいな香り
- 硫黄が腐ったようなガスの匂い
善玉菌が優勢のときは、
- ヨーグルトのような発酵の香りに近い匂い
になります。
では、悪玉菌優勢の匂いの場合、どうしたら善玉菌優勢の腸内に
戻してあげることができるのでしょうか。
悪玉菌優勢 ⇒ 善玉菌優勢 にする方法
ごはんに発酵食や、食物繊維を摂り入れる
悪玉菌、善玉菌は、好みの栄養素があります。
ともに、好みが共通していますが、善玉菌だけは繊維も大好きです。
そして、善玉菌には弱酸性の環境が適しているため、
日頃のごはんで発酵食と、食物繊維を摂ってあげると、
腸内に、善玉菌が増える環境を作ってあげることができます。
おすすめの発酵食品ザワークラウト
いくつかある発酵食品の中で、ザワークラウトをご紹介します。
ごはんにトッピングする時に、細かく切ってあげると食べやすいです。
また、冷蔵保存したものをあげる場合は、常温に戻したものをあげて下さい。
ザワークラウト
- 善玉菌が大好きな食物繊維と乳酸菌が豊富で整腸作用がある
- キャベツには胃を健康にする作用がある
- キャベツのビタミンUが胃腸の粘膜修復に必要な蛋白質合成を促してくれる
- ビタミンCが豊富で、ストレスへの抵抗や免疫力アップにも繋がる
簡単な作り方のレシピはこちら⇒自家製ザワークラウト
引用元:クイックパッド(きのこやさん)
発酵食品、お野菜をあげるときの注意点
1)お野菜を初めて食べる子や、シニアの子にあげる場合は、ひとつまみ量から始めて下さい。
2)食べた後すぐに吐き、ぐったりする場合、お野菜の給与を中止して下さい。
3)お薬を服用している子の場合は、かかりつけの獣医さんに相談して、
OKがでた場合のみ、ひとつまみ量から、愛犬の体調を見ながらあげて下さい。
https://laughing-together.com/course/